- English📗Nonfiction
- 絵🖼を描くって楽しい!
- □◇□ めざせ!資格取得 □◇□
- 図鑑&事典でもっと詳しくなる
- 美味しい ごはん🍚&おやつ🍰
- ゆるかわキャラに いやされよう
- 💙心がモヤモヤしたときに😢
- 🌱植物を育てる(野菜🥕果樹🍎花🌸)
- 中高生の学びを応援! ٩(๑•̀o•́๑)و FIGHT☆
- われらの茨城(+千葉)
- きれいなお部屋で暮らしたい ~掃除・片づけ・インテリア~
- ~ 50才からのくらし ~
- 漫画でわかるアレコレ!
- 電子書籍ノンフィクションコレクションをすべて見る
皇位継承問題などで様々な議論が起こるたびに、女性天皇、女系天皇が話題になりますが。
未来における皇室の在り方を考えていくためには、かつての時代について学ぶ必要があるでしょう。
古代日本から江戸時代まで、女性天皇が統治者として果たしてきた責務について学んでみませんか?
推古天皇、持統天皇といった8人10代の女性天皇の責務だけでなく、女王卑弥呼、神功皇后などの歴史的な位置づけなどについても解説します。
なお、女性天皇と女系天皇が混同されがちな傾向がありますが、その両者は別物です。
女性天皇は文字通り女性の天皇を意味するもので、本書では過去8人10代存在した女性天皇を中心に解説します。
第1章 伝説の女王・女皇たち
第2章 推古天皇
第3章 皇極・斉明天皇
第4章 持統天皇
第5章 元明天皇と元正天皇
第6章 光明皇后と孝謙・称徳天皇
第7章 「古代の再来」......明正天皇と後桜町天皇
なぜ利用できる作品が限られているのですか。
×月を通じて図書館の予算により利用できる作品が変わります。 それでも、その作品を予約することができます。作品が利用可能になり次第、予約が処理されます。
以下は、この作品のキンドルブックフォーマットに対応していません:
×ナレーション付き電子書籍
×この電子書籍のOverDrive Read形式は、ブラウザで読書するのにあわせて専門的なナレーションを聞くことができます。 詳しいことはこちらをご覧ください。